
豊富な実績を持つ社労士事務所が自信をもってオススメする
リスキリング助成金が活用できる
研修8選
・・・・・

1
ChatGPTへの理解を深め、実業務で生かせる人材に
ChatGPTの基本的な仕組みから活用方法までを学び、ExcelやPowerPointといった外部サービスとの連携など、業務効率化の促進につながる実践的なスキルを身につけます。
日々の細かな作業時間の削減や生産性を向上させること目的としています。

Chat GPT研修

2
SNSマーケティングの知識から、ライブコマースの実践技術まで
新たな購買チャンネルの創出を
最新のデジタルマーケティング技術を駆使して、顧客や社会のニーズに応え、企業の発信力を最大化しましょう。
新たな購買チャネルを開拓し、ビジネスの成長を加速させるスキルと知識をこの講座で習得できます。

SNSデジタルマーケティング
ライブコマース/動画制作研修

3
急速に変化するビジネス環境に対応するためのスキルを身につけませんか?
この研修では、EC全般のマーケティングスキル(プロモーション、LP制作、改善スキル)やWEB広告出稿スキルを習得できます。
販路拡大や人事採用活動のDX化を通じて、ビジネスモデルの変革や集客プロセスの改善を目指します。

デジタル広告・EC研修

4
Google Workspace活用研修
<アドバンスコース>
Googleツールを拡張・自動化させてデジタル変革を
推進できるDX人材を育成
Googleのツールを活用して、組織の生産性を10倍にしませんか。
GoogleWorkspaceやChromeブラウザの拡張機能を活用した、
リモートワークの効率化と安全性に関する実践的スキルから、Google Apps ScriptやApp Sheetを用いた業務プロセスのカスタマイズなど業務で応用するスキルを習得します。


5
Google Workspace活用研修
<ベーシックコース>
クラウドやAIを日常的に活用できる組織のリーダーを育成
Googleのツールを活用して、組織の生産性を10倍にしませんか。
クラウドを活用した新しい仕事の進め方を理解することで、
組織全体での活用を推進する人材育成をサポートします。
基礎知識と経験を実践的に習得できるので、普段クラウドツール
を活用していない方や予備知識のない方でも安心して受講いただけます。


6
Web開発の基礎から応用まで、PHPを使って実践的に学びませんか?
この研修プログラムでは、PHPの基本文法から始まり、データベース連携やセキュリティを考慮した高度なWebアプリケーションの作成までをカバーします。
初心者から経験者まで、誰でも参加可能です。

PHPを用いたWeb開発スキルの習得

7
Javaを用いたWeb開発スキルの習得
Web開発の基礎から応用まで、Javaを使って実践的に学びましょう。
この研修プログラムでは、Javaの基本文法、データベース連携、セキュリティ対策など、実務で役立つスキルを習得できます。初心者から経験者まで、誰でも参加可能です。


8
Pythonを用いたスクレイピング、
データ分析スキルの習得
データの時代において、情報を効率的に収集し、分析するスキルは不可欠です。
この研修プログラムでは、Pythonを使ったWebスクレイピングの基本から応用までを学び、実践的なデータ分析スキルを習得します。初心者から経験者まで、誰でも参加可能です。

支給決定までの流れとサポート
契約・申請準備
訓練実施・支給申請準備
審査・支給決定
Step
1
Step
2
Step
3
Step
4
Step
5
Step
6
Step
7
受講希望の研修選択
契約・研修費 のお支払い
S
t
e
p
1
計画届作成及び労働局へ提出
研修1ヶ月以上前
研修実施
研修終了日の翌日から
2ヶ月以内
支給申請書作成及び労働局へ提出
労働局審査
2~6ヶ月後
支給・不支給の通知
助成金受給
研修実施企業
研修実施機関
みらいパートナーズ
サポート料金例
ChatGPTコース
受講者数15名の場合→40×15=600万円
助成金額⇒450万円
実質負担額150万円
※各3コース全て同じ
GoogleWorkspace:アドバンスコース
1人あたり360,000円(税込)
受講者数15名の場合→36×15=540万円
助成金額⇒405万円
実質負担額135万円
GoogleWorkspace:ベーシックコース
1人あたり360,000円(税込)
受講者数15名の場合→36×15=540万円
助成金額⇒405万円
実質負担額135万円

まかせて安心!
実績ある社労士事務所
面倒な申請作業は
私共がいたします。
まずはご相談ください。